田舎暮らしの三児の母、ぼんのブログ

子育て目線で本、簡単レシピ、腸活、教材体験記などつづってます^_^

田舎で親子で楽しめる本 『最恐昆虫大百科』

田舎で親子で楽しめる本

今回は『最恐昆虫大百科』です!

 

子ども達、お外が大好きでよく畑や庭で遊んだりしているのですが、

見たことがないものや虫など、よく触っています。

 

せっかく自然いっぱいの中に暮らしているのだから、
なんでも体験したり興味をもってほしい!

でも危険な目にはなるべくあわせたくない!!


そんな想いをもつ親御さん&虫好きな子どもたちにおすすめです♪

 

 

どんな本?

子供たちが大好きなあの虫から、知らないと触ってしまいそうな身近な毒虫まで、楽しく知ることができる本です。

 

写真やイラストがどーんとのっていて、実際の大きさなどもわかりやすいです。

 

説明も多すぎないので、サッとよめるのもいいですね!

 

ポケ●ン図鑑みたい!と息子は言っていました。

 

なんとフルカラー!!

 

草原・森林・熱帯雨林・砂漠・水辺・町まわりの章・・・

というように

出没スポット別に書いてあるのも、探しやすくていいなーと思いました!

 

そして出版が学研という安心感。

 

最恐昆虫大百科

 

発売日  :2017年7月27日
発行   :学研プラス
ページ数 :176頁
監修   :岡島秀治
対象   :小1~小6

 

恐いけれど、見てみたい。
身近に潜む恐ろしい昆虫や、世界の不気味なすがたの昆虫、奇妙な生態をもつ昆虫など、世界中の昆虫・節足動物をリアルなイラストと迫力満点の写真で紹介。
最恐、最強、最驚の80種を掲載。恐るべき昆虫の世界を存分に味わえる一冊。

 

学研出版HPhttps://hon.gakken.jp/book/1020422700より

 

内容は?


1ページ、または見開きで1つの種類の虫が紹介されています。

草原・森林・熱帯雨林・砂漠・水辺・町まわりの・・・など出没スポット別

 

写真やイラストと共に

・特徴
 体の部位別など

・「最恐」度
 すがた(みための特異さ)、くらし(珍しさ)、武器(強さ)を
 5段階のレーダーチャートで表示

・成長のしかた
変態のしかた(完全変態、不完全変態、無変態、その他節足動物)をアイコン表示

・生息地

・大きさ
ヒトの手のひらを18cmとしてのおおよそを比べたイメージを図で表現

 

パッと見てわかるようになっていて、大人も楽しめます。

 

漢字も使われていますがフリガナがふってあるので(さすが学研!)、漢字の勉強にもなりそう!


子どもたちが大好きな
ニジイロクワガタ

コーカサスオオカブトなどはもちろん!

セアカゴケグモ、キイロスズメバチなどの有名な毒虫たち・・・

そして

泡に隠れて身をまもるシロオビアワフキ
栗に穴をあけるクリシギゾウムシ

などなど、80種類の昆虫たちについて学べます。

 

親子で衝撃をうけた、身近な毒虫たち・・・
ここで突然ですが
息子と読んでいて衝撃的だった毒虫3種をちらっとご紹介します♪

 

チャドクガ

ツバキの木に幼虫が大量発生したりするアレ・・・

いやいや、ふつーにどっかで見たことあるな・・・
あの毛むくじゃらの黄色と黒のヤツだよね・・・・

幼虫に50万本もの毒の毛があるとか、
それが抜けて風にとばされてささることがあるとか、
卵にも、さなぎにも、普通のガのような外見の成虫にも実は毒の毛があるだなんて・・・!!

息子と思わずふるえました笑

 

②カバキコマチグモ
日本産のクモの中で一番強い毒をもち、人がかまれる事故も多いんだって!

ススキの葉を巻いて巣をつくるとのことですが、子どものころよく見つけてははがしていたけど・・・知りませんでしたわ・・・

 

③ミカドアリバチ
メスには羽がなく、地面を歩き回るのでアリにそっくりなのに、ハチ!!
おしりに毒針があるので、人が触ってさされると傷むんやって・・・

 

詳しくは本書をお読みくださいませ♪

 

 

キャラクター図鑑のように、

楽しみながら子どもだけでも読めちゃう図鑑でした♪

 

虫の知識を深めつつ、きけんなことも知ってもらうことで、さらに田舎暮らしが充実するかなと思います。

図書館でもいいのでもし見つけたら目をとおしてみると、発見があって面白いですよ!

 

ではでは♪楽しい田舎暮らしをー!